HOME > 全てのアイテム > メンズ ジャガード ゼブラ ポピー(黒)
COLOR
DETAIL
JOTAROデニムキモノシリーズの中でも、2022コレクション限定生地。 ジャガード織り。 直接織り込んだゼブラの柄は、自然な立体感と高級感を生み出す。
商品番号 M-DK050
定価140,800円(税込)
2022コレクション「 未来回想 」。 ポピーの花群れの柄をズラシて重ね、光と影を作り出していく絶妙なバランス。 色気のある仕上がりに・・・。 キモノの定義にとらわれすぎず、着姿をイメージして、ステキに見えるポイントに柄を・・・。 (上前の柄は丈直によって、もう少し下にズレます。)
7OZ〜8OZくらいのキモノ。 定番の6.5OZを少し密度を高めにすることにより、裾の流れに落ち着きをプラス。 6.5OZに近い薄手のタイプ。軽くて、着付けしやすい生地です。
今でこそ、デニムの着物は、世の中に沢山ありますが、発案者は、斉藤上太郎の父で“現代きもの作家の第一人者”の斉藤三才です。 世界初のデニム着物は、1992年(平成4年)6月3日、京都ロイヤルホテルで開催された『第19回斉藤三才個展 SANSAI IN SUMMER』にて発表されました。その後、数々のテストを重ねて、現在の形になりました。 JOTAROのデニムキモノは、岡山県倉敷市児島で製作しております。今や世界最高峰のデニムの産地の生地を使い、しなやかさと色を厳選し、デニム好きも納得の本格的な生地にこだわりました。 デニムキモノではありますが、「キモノらしさ」を損なわないように様式はクラシカルに。しっかりとミシンで縫製し、あえてステッチをみせたり、デニムらしい「リベット」をつけることで、遊び心を表現。デニム独特の色落ちも楽しめるので、着るたびに味わいがでてきます。過去、作業着として生まれたデニムなので、丈夫で長持ち。(スタッフの中には100回以上着用している者もおります。) 無地感がお好きな方には「プレーン」、オリジナリティを出したい方には「柄あり」が人気です。 JOTAROデニムキモノの特徴である「型染め」は、京都の三才工房で1点ずつ手染めで加工しております。柄は、デザイナーオリジナルデザインで、不定期で変わり、同じ色柄を何十枚と大量生産することなく、持つ人のオリジナリティを大事に製作しております。
1年中
本社コード:2067222001015 ,2067222001029
定価 107,800円(税込)
定価 16,280円(税込)
定価 8,580円(税込)
「ポピー」柄
2022コレクション「 未来回想 」。 ポピーの花群れの柄をズラシて重ね、光と影を作り出していく絶妙なバランス。 色気のある仕上がりに・・・。
キモノの定義にとらわれすぎず、着姿をイメージして、ステキに見えるポイントに柄を・・・。 (上前の柄は丈直によって、もう少し下にズレます。)
ジャガードゼブラ
7OZ〜8OZくらいのキモノ。 定番の6.5OZを少し密度を高めにすることにより、裾の流れに落ち着きをプラス。 6.5OZに近い薄手のタイプ。軽くて、着付けしやすい生地です。
JOTARO SAITOのデニムキモノ
今でこそ、デニムの着物は、世の中に沢山ありますが、発案者は、斉藤上太郎の父で“現代きもの作家の第一人者”の斉藤三才です。 世界初のデニム着物は、1992年(平成4年)6月3日、京都ロイヤルホテルで開催された『第19回斉藤三才個展 SANSAI IN SUMMER』にて発表されました。その後、数々のテストを重ねて、現在の形になりました。
JOTAROのデニムキモノは、岡山県倉敷市児島で製作しております。今や世界最高峰のデニムの産地の生地を使い、しなやかさと色を厳選し、デニム好きも納得の本格的な生地にこだわりました。
デニムキモノではありますが、「キモノらしさ」を損なわないように様式はクラシカルに。しっかりとミシンで縫製し、あえてステッチをみせたり、デニムらしい「リベット」をつけることで、遊び心を表現。デニム独特の色落ちも楽しめるので、着るたびに味わいがでてきます。過去、作業着として生まれたデニムなので、丈夫で長持ち。(スタッフの中には100回以上着用している者もおります。) 無地感がお好きな方には「プレーン」、オリジナリティを出したい方には「柄あり」が人気です。
JOTAROデニムキモノの特徴である「型染め」は、京都の三才工房で1点ずつ手染めで加工しております。柄は、デザイナーオリジナルデザインで、不定期で変わり、同じ色柄を何十枚と大量生産することなく、持つ人のオリジナリティを大事に製作しております。
ご着用時期について
1年中
お手入れ方法
※アイロンをする際は必ず「当て布」の上からおかけください。 ニットテープ部分のアイロンはお避け下さい。
使用上のご注意
サイズ
素材
備考
本社コード:2067222001015 ,2067222001029